作った人 大誠窯(益子)
材質 陶器
サイズ 直径約21cm、高さ約7.5cm
重さ 重量約580g
※一つひとつ手作りのためサイズ、重量に誤差が生じますがご了承ください。
対応機器 電子レンジ ○ オーブン ○ 食洗機 ○ トースター× 魚焼きグリル × 直火×
盛り沢山
大誠窯の7代目誠一さんが自ら土づくりから手掛けている土からシリーズの鉢です。土からシリーズについてはコチラ→
手に持ってみると厚みはそんなになく、想像より軽いです。
淡いグリーンとうつわ全体に入っている貫入がとても綺麗です。
底には釉薬が溜まってキラキラしています。
フチには綿のようにふわふわした模様に紛れて、カッパのような、ペンギンのようなのもいます。
高台は粗め
窯出し直後に伺い、この鉢を最初に見た時、窯に入れる際に乗せる台と高台部分がべったりくっついてしまっている状態でした。
しかし、鉢の魅力に負け、くっついた部分を剥がしてもらうことにしました。
7代目誠一さんに剥がしてもらった様子はコチラ→
そんな事情により高台部分、割と荒い仕上がりとなっております。
また場所によって削られ方が異なります。
普通に使う分には目に入らないので気になりませんが、色々心配な方はご遠慮ください。
大誠窯について詳しくはコチラ→
大誠窯の仕入れ日記はコチラ→
うつわの使いはじめ(目止め方法)はコチラ→